iPhoneで論文が書けるか?
・・・Wordが入力できれば、可能と言えば可能なのでしょう。
今日、動物から摂ったサンプルを臓器ごと染色して、スキャナと格闘していた私。
ツカツカ・・・といつものようにご意見番rhodaに見つかってしまいました。
rhoda"・・・デジカメを使いな"
hide-tan「・・・ああ、昔やったけど、一眼レフの上等なデジカメじゃないときれいに撮れへんねんって。」
rhoda"何メガ?・・・十分十分。普通のデジカメで撮れるよ。"
hide-tan「いいねん、いいねん。どうせ今日はiPhoneしか持っていないし、今日中にプロセッシングしたいから。」
rhoda"そしたら、iPhoneを試しなよ。”
彼女に唯一反論できる東洋人の私ですが、あまりにしつこいのと、nickが「”iPhoneで写しました”と論文に書いたら、世界初だし、宣伝料をもらえるかもよ。」と言うのを聞いて、遊び心を動かされたのもあって、iPhoneで接写をトライしました。
もちろん、うまく撮れるはずもなく、結局、さらに30分くらい格闘して、スキャナーで綺麗な画像を取り込みました。
それでもまだ、"The image of the samples were captured by the iPhone,"と論文に書いてみたい気もします。今のiPhoneの性能なら、『ふざけとる』とリジェクトされるか、『もっと良いカメラで撮った綺麗な写真を載せなさい』と指摘されるかのどちらかでしょう。頑張れ!アップル!!
| 固定リンク
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhoneで絵文字(2009.07.22)
- 便利なアプリに教わった真実。(2009.01.10)
- スリムに変身〜トイカメラ(2008.12.13)
- さよなら、僕のiPhone・・・!(2008.12.03)
- iPhoneで曲を購入(2008.02.21)
「ラボのようす」カテゴリの記事
- ラボでの公用語と日本人の感覚(2011.01.21)
- 笑うに笑えぬ「防犯対策」(2010.07.20)
- "Karate Kid" or "Kung Fu Kid"?(2010.06.26)
- 信者のみを救う?タイムマシン。(2010.05.26)
- ラボのみんなとハイキング Castle Rock SP(2010.05.09)
「研究」カテゴリの記事
- 公式?留学報告 : つながりたい思い、つなげたい願い。(2012.05.02)
- ブログには書きたくないこと。(2011.05.21)
- ものごとを決断するとき(2011.02.12)
- 読書感想文:「ゲノムと聖書」"The Language of God" (フランシス・コリンズ)(2010.10.18)
- スポンサーから笑いをとる?(小児科医になった理由)(2010.04.22)
コメント