素晴らしい出会い
今日も共同研究候補のラボに”出勤”。
私にとって初めての実験に興味をそそられましたが、同時にこのような実験は大掛かりな設備とプロフェッショナルな研究助手がいてチームワークがあって、初めて成り立つことも実感しました。
また、彼らの研究は臨床に直結していて、重要な知見を発信しており関心しつつのディスカッションを行ったりしました。将来の共同研究についてはいくつか乗り越えないといけない課題があるのですが、私にとっては角度の違う研究手法を見学できたこと、専門分野を超えてディスカッションができたこと、そして何より、同じゴールを共有する素晴らしい研究者達と出会えたことが収穫でした。
"Keep in touch. See you again,soon."という言葉とともに握手を交わし合い、別れました。
飛行機に乗って帰宅すると、妻と子どもたちはケーキ作りに盛り上がっていました。
今夜は長女minoriの7歳の誕生日です。7歳の目標は「速く走れるようになること」。
大人になってしまった私には”なんで、それが7歳の願いごとなの?77歳の願いごとならわかるけど”と思いつつ、その願いをこめてロウソクの火を吹き消してもらいました。
誕生日おめでとう!!
| 固定リンク
「家族」カテゴリの記事
- 爆笑→ドキドキ→号泣:映画"Toy Story 3"(2010.08.02)
- 月夜のこうもり:Brannan Island SRA(2010.07.25)
- カリフォルニアの野生動物について学ぶ:Walnut Creek, CA(2010.07.25)
- 子どもミュージカル:「ナルニア国物語:ライオンと魔女」(2010.07.18)
- Lake Tahoe : だらだらバケーション(2010.07.02)
「研究」カテゴリの記事
- 公式?留学報告 : つながりたい思い、つなげたい願い。(2012.05.02)
- ブログには書きたくないこと。(2011.05.21)
- ものごとを決断するとき(2011.02.12)
- 読書感想文:「ゲノムと聖書」"The Language of God" (フランシス・コリンズ)(2010.10.18)
- スポンサーから笑いをとる?(小児科医になった理由)(2010.04.22)
コメント