お前には見せたらん。
先週の苦労した動物実験の結果が、うまい具合にポジティブデータになりそうな気配です。
実験を手伝ってくれている院生chrisが、
「昨日hide-tanが解析していた、あれ、どうやった?」
と聞いて来ました。
『あーあれか。データはあるけれど見せられへん。」
「&%#!;>?」目を白黒させるchris。
『だって、ブラインドで評価したいやろ。』
「あ、そうか。そしたら早く番号つけて僕に回して!」
治療群と非治療群にわけて、効果を見る実験なので、こんな意地悪も”されてうれしい意地悪”になるわけです。
| 固定リンク
「ラボのようす」カテゴリの記事
- ラボでの公用語と日本人の感覚(2011.01.21)
- 笑うに笑えぬ「防犯対策」(2010.07.20)
- "Karate Kid" or "Kung Fu Kid"?(2010.06.26)
- 信者のみを救う?タイムマシン。(2010.05.26)
- ラボのみんなとハイキング Castle Rock SP(2010.05.09)
「研究」カテゴリの記事
- 公式?留学報告 : つながりたい思い、つなげたい願い。(2012.05.02)
- ブログには書きたくないこと。(2011.05.21)
- ものごとを決断するとき(2011.02.12)
- 読書感想文:「ゲノムと聖書」"The Language of God" (フランシス・コリンズ)(2010.10.18)
- スポンサーから笑いをとる?(小児科医になった理由)(2010.04.22)
コメント