ラスベガス&デスバレー3日目:しおバレー!!
デスバレーは塩バレーです!!!
今日は、朝からラスベガス空港のレンタカー屋さんで(これもHotwireからNationalという会社のレンタカーを予約)SUVを借りました。ここはラスベガス空港の場合、各社が集まって運営しているレンタカーセンターというのが空港の近くにあります(空港からはシャトルバスを使用)。ここのレンタカーは、各クラスの車種の中から好きなものを選べるようになっていました。駐車場に行くと『このレーンに駐車しているものから好きなものを選んで乗って行って』とお兄ちゃんに言われました。ピカピカのSUVがズラリと並ぶ中で、いろいろあって迷ったのですが、スタンダードSUVクラスの中で、最もタイヤが頑丈そうな、Dodge Nitroを選びました。それで、はじめて運転する本格的なSUVに乗り込み、高い座席に大きなハンドルに怯えながら、車を移動させました。レンタカー会社の領収書を見せて、車内にあるチケットを出口のブースで渡して出発です。
ラスベガスからのルートですが、Death Valley NPのホームページからダウンロードした”ラスベガスからデスバレーへの道順”というPDFファイルを参考に、一番遠回りの景色の良いルートを選んでゆっくりドライブしました。
さて、南からアプローチした私達のはじめの目的は、海抜-86mの北米最低地点のあるBad Waterです。ここは、水が干上がったあとに析出した塩分が一面に広がっています。まるで、雪みたいですが、全部、塩!です。
次に向かったのは、悪魔のゴルフコース(Devil's Golf Course)と呼ばれる塩の結晶と泥が混じり合ってボコボコになっているところです。見たことの無いような地形に子ども達も大喜びでした。
最後は夕暮れのArtists Paletteと呼ばれる、いろいろな色が混じった山肌を見ながら宿泊先のFurnace Creek Ranchへと到着しました。デスバレーの中心にあるFurnace CreekにはRanchとInnの両方がありますが、前者はキャンプ場に隣接するカジュアルな宿泊施設で、後者はリゾートホテルです。
Ranchの方は、レストランや売店も充実していて、部屋もそこそこきれいで快適でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Big Sur Lodgeにて(8/2/2011)(2011.08.02)
- イエローストーン/グランドティトン旅行記(5日目-5)「きたもん」に「しか」出会えない。Gardiner, MT(2010.08.12)
- イエローストーン/グランドティトン旅行記(2日目-1)十字架を仰ぐ、天を仰ぐ。(2010.08.09)
- イエローストーン/グランドティトン旅行記(5日目-4)熊を招くマンモス!?(2010.08.12)
- イエローストーン/グランドティトン旅行記(5日目-3)Park Rangerになりたい!(2010.08.12)
コメント